なにわのアルゴ座

星見が好きな大阪のおっちゃんのブログです

夏の大三角形 きれいな空はウォーリーを探せ状態編

以前にどうしようもないほど寂しい大阪の夏の大三角形を記事にしましたが、信州では同じ対象がこう見えてしまいます。

f:id:caplicon:20170825222043j:plain

下手くそな僕が撮ってもこれですから(...全力です)、同条件で上手い人が撮るともっともっと恐ろしいほど美しい写真になることでしょう。肉眼でも天の川が見えてしまうのでそれだけでも都会に住んでいる人間には驚きと感激の涙でいっぱいになる本当に羨ましいほどの空で、僕の主目的は笑われそうですがその天の川を肉眼で見る、それがメインの信州行きでした。

ただ、都会人がこんな沢山の星空の下に行くと、また思いもよらないことが待ち構えているんですよ、、はい(またですよ)。

 

 「よーし、極軸合わせだ、、北極星... えっと、、どれだっけ(??)」

 

北極星の辺りに、みたことの無い星がいっぱいあるのですよ。おぉ、こんなに偽装されたらぜんっぜんどれがどれが北極星かわからんー(@@)/ と、もう大変です。

刻々と時間は過ぎてしまう(というほどのロスではない)のですが、パッと見て一発でわからんという恥ずかしさ、妙な焦りから、意外にあわわと手こずる羽目になります。

まだ撮影や観測のもっともっと手前でこれです。

北極星だけじゃありません、当然登っている他の星座にも見たことのない無数の星がわらわらじゃんじゃんかと輝いて、もうすごいのなんの。勝手に星座結び放題といいましょうか...スマホなどの星アプリ(スカイサファリを使っています)で表示する星等級数を思い切り増やして、画面が星の点々でいっぱいになってわけわかんねーーー、そんなのと同じ感じです。

え?アレと、アレと、あれだったよなぁ。。。で、結局また初めから結び直して何度も確認しないとすぐに見失ってしまいます(ロストというより、見えすぎて懐かしの”ウォーリーを探せ”状態です)。

決して自慢できることではありませんが、星座をただ結ぶのには大阪近郊の少しマシな空の方がビギナーには簡単に結べたのです。

星座はずいぶんと昔にある程度決まってしまいましたが、その頃には世界各地でこの信州よりももっと星が見えていたでしょうし、人間の視力も全人類の平均値が良かったと思います。そうすると僕が見たあの無数の星状態よりももっと更にすごい夜空の中で、よくまああの星座(中には無理やりだよな...というのもあります)を考えついたものだと感心します。今ほど人の行き来も含め地方地方の物流が容易では無かったでしょうし、地域によっても結ぶ星は独自でこしらえるローカルな神や英雄など数多あったでしょう。それを一体どうやってギリシャ神話でほぼ一本化し統一成し得たのか、それで他国の発言力のある誰か要人からも不服が出なかったのか、そういうことも不思議に思えてきます。

現地に戻りますが、しばらく格闘して極軸をようやく合わせ、今の天球の状態を把握したらなんとか落ち着いてくるのですが、それまでの自分の脳内のよく見てる星状態と現場で眼に入っている圧倒的な星の量とのすり合わせに時間がかかってしまい、それもまた「おいおいほんとにすごすぎだな、信州の空は。。。」と感じます。

これだけキレイに見えると腕を磨いていっぱい写真を撮ってみたくなりますね。でもこういう空を見れる機会って1年に数えるほどなので、まずは眼で見るのを優先してしまうのです。