なにわのアルゴ座

星見が好きな大阪のおっちゃんのブログです

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スコープタウン Or14mm こいつはスゴイ

安いけど良く見えると評判のこだわり望遠鏡屋さんのスコープテックは皆さんご存知でしょう。お子さんにラプトルだとかをプレゼントして自分もいっしょに楽しんでいる方も多いと思います(親の方が?)。うちも子供がいたら週末に山にいくぞー!といい外出の…

バーダー 43mmの謎をメーカーに聞く

バーダーハイペリオンズームの見口のネジが何故M42ネジじゃないのか、釈然としなかったことは先に書きました。やはり消費者からすれば廉価ズームのようにM42ネジが出てきてくれた方が100倍ありがたいと思うのです。オマエは撮影しねーじゃねーか、と言わ…

バーダー ハイペリオンズーム マーク4

前に少し書きましたがバーダーのズームアイピースが新しくなったのでとうとう購入しました。バローレンズセットだと少しお得な価格となるのでセットをチョイスしました。 ズームアイピースは星見をはじめた初期の初期によくみかける廉価の8-24mmを買ってい…

土星迎撃 Baader Hyperion Zoom Mark IV

ご覧頂くようなたいそうなものではないのですが、狭いベランダからは夜中の1時を超えてからようやく土星が観望できるようになります。しかもこのタイトな隣とのパーティション&支柱の空間に姿を見せてくれますので、迎え見るのも四苦八苦しての体制です。南…

スカイメモSの良いところ

さて、スカイメモSの内部の印象の記事を書いたときに少々ディスりまくった感が強かったかもしれぬ、というわけではありませんが、今回は使ってみての良い面を紹介しようと思います。 本体は非常にコンパクトでカメラバッグにポンと入るくらいの大きさは大変…

超狭ベランダでの惑星観望 楽な姿勢の大事さ スカイメモS

サービスバルコニーという少々恥ずかしくなるようなネーミングが正式名らしいですが、てっとり早く言えば「西向きの狭いベランダ」。住居としての用途はエアコン室外機とガス湯沸かし器の置き場。ここが我が家では惑星観測所となります。理由はいたって単純…

スカイメモS(Star Adventurer - SkyWatcher)内部

経緯台の初心者向け望遠鏡セットで星がかなり早く視界から消えていく、ということを経験しましたので、CELESTRONのAVXという赤道儀を買いました。買いましたとあっさり書いていますが使ったこともない、操作も知らない、ましてや実際に見て触って選ぶことも…

大阪のど真ん中で星見を

僕がまだおもちゃの超合金などを親に何かのプレゼントで要求してた頃、2つ上の兄はさすがに子供とはいえ少し大人で、どうアプローチしたのかわかりませんがちゃっかりと天体望遠鏡セットを買ってもらっていました。 当時は普通だった屋根に木で組んだ物干し…